人気ブログランキング | 話題のタグを見る


魚類剥製工房 東海釣魚堂のブログです。名古屋 おさかな3D!


by choogyo

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

www.choogyo.com

ブログパーツ

高原川①

高原川回想

思い出シリーズ、パート2は、高原川です。
これも20年近くまえの事です。

高原川との出会いは、同時に渓流魚との出会いでした。
初めて会ったのは、高2の時、無線放送の電波測定のバイトです。
お昼休みに、ほんのちょっとやったのですが、なんと岩魚がつれてしまったのです。
とても綺麗でした。

魚好きな私は、大学も水産を選択、釣魚部に入るや、迷わず渓流班へ
そのあと釣ったアマゴは、イワナをしのぐ美しさ
背面が、エメラルドグリーンぽいヤツだったのは記憶にあるのですが、
その後、アマゴでこの色合いのはおらず、何だったのでしょうか? 記憶違いかな・・

さて、仲間と初めて高原川の支流、跡津川に、静岡から遠征した時です。
(ほとんど大学の1年先輩ですが、私の行きつけの川を初めて紹介したときです)
当時は、東海北陸道もなく、一宮ICからひたすら41号線を富山に向かいます。
静岡から、8時間近くの行程ですので、当時は当然1泊です。

初回でキープした魚、4人分、17~26センチ
高原川①_e0198329_9424139.jpg

1日目は、様子見で、全員エサで、広く分かれて川を探ることにしました。
2時ころに集合して、状況を確認すると、

型は小さいけど数はいるね

イワナにヤマメが混じる。ニジがいるのが少々気になるが・・

ほとんどリリースだな(当時は仲間内の体長制限は、20センチでした)

結構でかいのも見たぜ 尺近いんじゃないかな

夕方のてんからポイントは、あそこかな
 じゃぁ、フライチームはこっちかな
    とっておきのフライがあるんだ
 見せろ、見せろ

などと話しながら、ラーメンを作り、コーヒーを沸かし、ビールを飲んでる方もと
のんびりワイワイやっておりました。

ところが、この後、全員憤慨! する事件発生です。

20歳くらいの青年が声をかけてまいりました
「釣れましか?」と
 
この続きは、次回にて

当時の跡津川
(写真では、反射していますが、結構深いので川を渡るのに苦労します。
 跡津のアベレージサイズのイワナ、アルバムから)
高原川①_e0198329_9442921.jpg


さて、我々の入渓した跡津川は、高原川の新猪谷ダムのバックウォーターに
入る支流です。
地図で見ると一見、有峰湖が水源?と思われがちですが、峠が間にあります。

跡津川といえば、打保地区(上流部)の事を言うのですが、我々が好んで入るのは
高原川との合流点から、中流部2又までの間で、エサ釣りには非常にシビアですが
フライやルアーにとっては規模はまさに理想的なフィールドです。

10年ほど前、ここに大きな堰堤の話がありましたが、地元の方のご努力で
スリット式の堰堤に変更になり、防災も資源も守ったところです。
スリット式堰堤のおかげで、土石流は止まりますが、魚類の移動には全く支障なく
シーズン終盤に訪れると、2又の奥、大滝方面では、ペアリングで追尾するイワナの
姿がみられます。
禁漁後には、紅葉とフィシュウォチングも十分楽しめます。
(クマさんに注意!!、たくさんいるよ)

ただしこの中下流部のシーズンは短く、梅雨明けまでですね。
梅雨があけますと、途中の発電所からの放水が、川に戻らなくなり
農業用の水路に回されるようで、川の流量は極端に少なくなります。

そうなると、イワナはどこかに消えてしまい、チビヤマメだけの川になります。
毎年ですが不思議、でも雨後の増水時は、いつものイワナが出てきます。
数は出ませんが、思わぬ大物に出会う、侮れないところです。

特に第一発電所までは、ダムからの遡上もあり、60UPのレインボーなども
上がっているようですよ。

工房ニュース
高原川①_e0198329_9451696.jpg

ご依頼のヒラマサ頭部

徳永プロから、九州のヒラマサが届きました。
大きかったので、頭だけの作成依頼です。27Kg(推定1.5mくらい?)とのこと
(電話では、30Kgはほしいような感じでしたが、十分デッカイよ)
マグカップと大きさを比べてみてね
(大物は、全身を剥製にすると高額となりますので、ヘッドだけというのも
  1つの手段ですね)
完成しましたら、またギャラリーでご紹介いたします。

徳永プロご紹介です。(動画)
表示まで少々時間のかかる場合があります。
動画感想
   狩野川のシーバス、行きましたね、フレクトライトってわかります?
   懐かしいです。
   釣部のアルバイトは、夜のシーバス釣り、翌朝市場に売りに出し
   朝から寿司屋で一杯、ジャンケン負けたら運転手
   ってな感じでしたね
   東海大学釣魚部、別名、酒飲み部でした。
   だって、おいしい酒の肴(魚)が釣れちゃうんですから、しょうがないよね
by choogyo | 2010-12-20 09:57 | | Trackback | Comments(2)
Commented at 2010-12-27 05:59 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-12-27 10:00
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

以前の記事

2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

カテゴリ

全体
ようこそ釣魚百態へ



トピックス

最新のトラックバック

検索

記事ランキング

ブログジャンル

釣り

画像一覧