人気ブログランキング | 話題のタグを見る


魚類剥製工房 東海釣魚堂のブログです。名古屋 おさかな3D!


by choogyo

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

www.choogyo.com

ブログパーツ

安倍川支流 藤代川釣行①

どこでどう話が進んでこうなったか、まったく記憶にないのですが
静岡の先輩と山釣りに行く事になりました。

今回は、数回に分けて、藤代を最初から最後までレポートとしてみます
のでお楽しみに

さて、先輩のお家に前泊させていただいて行く事になり
前夜は、恒例の飲み会・・・またかよ
気がつけば、2人で1升を空けてしまいました。恐ろしや・・・

飲んだ勢いで、電話魔に早変わり、
お電話をおかけした皆様、お許しいただけますようお願いします。
カラフトやアメマスも手に入るようなお話が有ったような記憶があります。
展示用のサンプル魚の入手に苦労している私には、
天子様のようなお言葉でした。
また、定置網からは、良質の海産魚が入手できるようになり
感激しております。ありがとうございました。

お泊りした先輩宅で、酔っ払いの記念撮影です。
安倍川支流 藤代川釣行①_e0198329_813535.jpg

真鯛の剥製は、網元から、形や銀鱗などは良いが、赤みが足りないとご指摘
自分も思っていたので「やっぱしな・・」と
(ちょっと言い訳、参考にした雑誌グラビアとは同じ色彩です)

定置から頂いた、6kと3.8kの真鯛
安倍川支流 藤代川釣行①_e0198329_8143475.jpg

   剥製用として、丁寧な取扱をしていただき、鱗の剥離や鰭の傷みもなく
   完璧な綺麗な魚体です。
   今度は、この色彩を再現です。
   魚の色は、死ぬと どんどん変化します。
   剥製にしようかな?  と思ったら、取りあえず写真を撮りましょう。
   (出来れば生きているうちに、携帯でもokです)

さて、翌朝いよいよ出発です。
なんと行先は、安倍川支流、藤代川となりました。
藤代は、前のブログでも紹介いたしましたが、安倍川の中でも
険悪でコンヤ沢に次いでハードな川です。
体力的に、2度と行かないだろうなと思っていたのですが
酔った勢いとは恐ろしやです。
ゆっくりスタートで、出発は5:30、
完全に明るくなっていました。

途中にワイヤーの高巻きやら、へづりやら 有るのですが
とにかく安全第一と考えながら、車を安倍川上流に走らせましたよ
50歳なかばのおじさん2人、どうなる事やら・・・・

トンネルを通過すると、トンネル出口に右折する道があります。
見落としがちなので注意ください。
右折すると、すぐに青い鉄橋を渡り、藤代の部落に入っていきます。

藤代の部落を通過したところで、ヘヤピンカーブのところに
未舗装の林道が有りますので、そこに入っていきます。
林道入り口
安倍川支流 藤代川釣行①_e0198329_8152066.jpg

この林道は、普通車がやっとです、片側は30mの崖でガードレール
は有りませんので、ゆっくり慎重に・・
落ちたら確実に 「死」ですよ
ランクルなどの大型車はNGです。たとえ入れてもUターン出来ず
ここをバックで戻ることになります。

駐車場
安倍川支流 藤代川釣行①_e0198329_8154850.jpg

100mほど行くと、行き止まりです。
作業車が入りますので、Uターンしたら、他の車がターン出来るように
隅っこに車を寄せておきましょう。
2台はとめられません、釣車が1台いたら、その日はあきらめましょう
後から釣って釣れる川ではありませんし、まして
頭をはねることなど不可能ですからね。

吊り橋
安倍川支流 藤代川釣行①_e0198329_8161930.jpg

7時出発です。
林道の途中に、写真の吊り橋が有りますのでこれを渡ります。
谷底までは、足がすくむような高さです。
ゆれにテンポを合わせて、手摺のワイヤーをつかみながら
慎重に渡りましょう。

駐車場からの藤代川、霞の奥まで釣登ります。急峻な川です。
安倍川支流 藤代川釣行①_e0198329_8511039.jpg

いよいよ藤代川に入渓ですが、吊り橋を渡ったところで
一登りありますよ、結構きついです。
最後の堰堤の上に出ます。
ここから釣りは可能ですが
私達は、もう少し登って、ワサビ田前から釣り開始です。

2人とも、20年ぶりの藤代、10年ぶりのエサ釣りです。
先輩から「ほぉれ」といきなりの良型、23cmのきれいな
アマゴです。
釣を開始して、1つ目のポイント、5分も経ってない
期待が持てそうです。

安倍川支流 藤代川釣行①_e0198329_817068.jpg


今回はここまで、次回もお楽しみに
by choogyo | 2011-05-10 08:39 | | Trackback | Comments(0)

以前の記事

2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

カテゴリ

全体
ようこそ釣魚百態へ



トピックス

最新のトラックバック

検索

記事ランキング

ブログジャンル

釣り

画像一覧