人気ブログランキング | 話題のタグを見る


魚類剥製工房 東海釣魚堂のブログです。名古屋 おさかな3D!


by choogyo

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

www.choogyo.com

ブログパーツ

夏の高原川①

工房ニュース

弊社のお取り次ぎ店として、福岡のブルーウォーターハウス様が加わりました。
福岡空港のすぐ横ですので、玄界灘を攻めるには最適のベースになると思いますよ

ギャラリーにも玄界灘のヒラマサ2など多数追加いたしましたので
見て下さいね。
ホームページには、画面右側のバナーをクリック頂くと
直リンクしております。
(左上のオレンジの社名はただの画像です)

フィッシングショップイシグロ 名東引山店様の展示品を入れ替えしました。
7Kg真鯛を展示中です。



夏の高原川①

7月、台風6号が東海地区にも接近して、大雨となりました。
1週間の間をおいて、釣りに出かけてみることに

休みもなく、ご注文の作成をしておりましたが
ヒラマサの頭部剥製も完成、出荷して一段落、
今回は、営業を兼ねずに純粋に釣りに没頭することにしました。

さて、ターゲットは何にしようかな・・・

振り返ると、なぜか今年はイワナばっかし釣っているよなぁ
それもニッコウばっかし、尺も出たし・・

で、ターゲットをヤマメに決定します。
この時期は、大型は難しいですが、姿を見たくなりました。
次の大型狙いの時期は、禁漁の関係も有りますが、9月ですかね
昔は、アマゴですが、静岡県などは10月まで出来たので
結構上がったものです。

さわやかな小渓
夏の高原川①_e0198329_13365061.jpg

場所を、高原川支流にいたしました。
(小さい川なので名前はふせますが、ヒントとしては
 「灯台もと暗し」の川ですかね、非常に身近な川ですが
 身近すぎてあまり釣り人も入らない、けど過去何匹も
  尺上を釣上げています)

名古屋を午前2時出発、小雨がパラつきます。
(この後集中豪雨でパニックだったようですが
 飛騨は晴天、全く雨は降りませんでした。)
神岡着、5時です。

川は、濁りもなく、平水より少し多い程度

いつも良型の入っているポイントで、
やっぱしいました、良型です。
気持ちよく、ロッドが弧を描きます。
ホィッと

夏の高原川①_e0198329_13372818.jpg

ん・・んんんん
アマゴじゃん
たまに混じるのですが、複雑気分
何はともあれ、1匹目が24センチ、マアマアです。

(漁協さんは、10年ほど前からアマゴの稚魚放流を
禁止しましたが、ごくたまに先祖がえりというのか
混じったというのか・・ いるんですね)

夏の高原川①_e0198329_1338631.jpg

その後は、目が慣れてくると、います います
大小とにかくいっぱいいます。
問題は、チビの攻撃をどう避けて、良型に食わせるか
という、うれしい難題に取り組みすることに

スピナーですと、追いは格段に良いのですが
チビも掛ってしまうのです。

良型連発
夏の高原川①_e0198329_13382193.jpg

夏の高原川①_e0198329_13383483.jpg


ミノーの今日のあたりを探ることにいたしました。

まずワカサギカラー
  まずまず
次にバッタ
  ぜんぜんダメ というかやっぱしというか
  この川にはイワナもいますが数が少ないので
次にアカキン、オレキン
  ぜんぜんダメ
  やっぱし、このカラーは濁っている時かな
次は、何と言ったらよいのか(写真を見てね)
背が暗緑色、側面シルバー、腹にオレンジ

  これが、大爆発です。
  本日の当たり発見!!!!

本日の当たりミノー
夏の高原川①_e0198329_1339229.jpg


次々と良型が竿を曲げます。
 釣ってはリリース、大忙しです。
 でも、超大型はいまだ姿を見せず、どこかに潜んでいる
 はずなのですが・・・・

以下次回にて
# by choogyo | 2011-08-19 13:52 | | Trackback | Comments(0)

お手軽、車中泊キャンプ

お手軽、車中泊キャンプ
(夏休み自由研究のヒントになるかな?)

ほぼ毎年1回、大学の同級、もちろん釣部在籍、同研究室のメンバー
とキャンプをしています。
メンバーは、名古屋の私と、千葉のSさん、秋田のKさん
去年は、やはり同級の徳永プロをお訪ねして、東京湾羽田のシーバス
フィッシングを楽しみました。

こんな仲間なので、当然目的は、魚そのものか釣りとなります。
Sさん、Kさんは、小学生~高校生までの子連れですので、ターゲットも
限られます。
私の子供は、高3と大4なので、もはや 親父については来ませんです。

今年は、どうしてもKさんが西湖で水中カメラの撮影をしたいとのことで
集合は西湖の近くの道の駅です。

狙いは、あわよくばクニマスの映像を撮影できないかとの事でしたが
案の定というか、25M沈めましたが何も撮影できませんでしたと。
(私は1日遅れの合流なので、詳細はわかりません)

さて、私の集合場所到着は、午前5時、ちょうど空も明るくなり始めました。

本栖湖 給水塔のワンド
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_8513725.jpg


朝の狙いを、本栖湖のバス&レインボーにいたしました。
本来のポイントは、キャンプ場の脇ですが、キャンプ場は人、人、人で
とても無理す・・・
入ったのは、給水塔と長崎の間のワンドとなりました。

ルアーマンが一人だけ、さっそく子供達も一緒にルアーを始めます。
給水塔側の湖底には、大きな倒木が沈んでいましたが、そこには何匹もの
ブラックバスが見えます。(透明度は非常に高いです)
しかしスレまくっています。
鼻つらに何をトレースしても、何事もないかのように無視、近ずいても
逃げもせず、やがて、ゆっくり湖底に消えます。
そんなのが4-5匹確認できたでしょうか、大きいのは40センチは
越えています。
デッカイ鯉も何匹も回遊しています・・がエサにも無反応です。

子供が網で捕ったチチブと思われる唯一の本栖湖のお魚 モエビを添えて
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_852925.jpg


やがて、おイヌ様の水泳が始まり、スキューバーダイビングの方が登場し
お手上げ終了
まだ10時前です。
そこで予定を繰り上げして、一路、伊豆、松崎港に向かいます。

子供達も、本栖湖でなにも釣れないのでご不満気味、そこで
夕食前に、小物釣りとなりましたが、これが大当たり
おもしろいように釣れます。

伊豆松崎港の近くの小さな漁港から
写真のサラシ場には、階段で降りることが出来ます。
ルアーを引いてみましたが、スズキ君はご不在でした。
大きなグレはこっちかな・・・
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_8523746.jpg


こっぱグレがいっぱいいるのですが、この群れの下には良い型の中型グレ
がいます。18~23センチくらいが気持ちよく竿を絞ります。
そのほか、アジ、マサバ、イシダイ稚魚、ベラ、ネンブツダイ
ウミタナゴ、イサキ・・など釣るたびに
これなんだ!!!って感じ、イトヒキアジも泳いでいました。

小学生なら、写真を撮って、名前を調べれば夏休みの自由研究も
1日ですんじゃいます。
投げ釣りもすれば、もっと多彩な種類の魚が釣れるでしょう!!!

こっぱグレ ウジャ ウジャ
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_853428.jpg


ただ ご注意は、アイゴがまじります、20センチ以上あるので
引きあじは、結構よくて おもしろいのですが、アイゴの背びれには
毒があるので要注意です。
海釣りに行かれる方は、注意として覚えておいたほうが良いですよ

特に子供には触らせないようにしましょう。
他にも オコセ゜、ゴンズイ、ガンガゼウニ、ヒョウモンダコなど
 触れると大けが、小さな子どもなら死んじゃうこともあるので
 親として、 磯の危険生物は覚えておくべきです。
 それとサンダルは禁止だよ

危険な魚 アイゴ
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_8532610.jpg

グレ(メジナ)
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_8534751.jpg

ネンブツダイではなくクロホシイシモチ
背中に縞があるとネンブツ、黒点はクロホシ(あだ名はどちらもキンギョ)
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_854538.jpg

イシダイの稚魚 
   別名サンバソウは歌舞伎の衣装からついた名前だよ
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_8542721.jpg

ニシキベラ
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_8545025.jpg


この日は、道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎で車中泊です。
ここには、お風呂も食事もできるので便利です。
駐車場で、他の方もいるので静かに 夜の酒盛りす
秋田の 発砲清酒 がとてもおいしかったです。

キビナゴ?の群れ
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_8551457.jpg


翌朝、同じところに行ってみましたが、朝は小物ばかりなので
子供達におまかせして、大人は車で二日酔いをさまします。

お昼に解散、私はルアー購入のため、清水のケンモチ釣具さんへ
メップス、アグリアTW3.5gをまとめ買いです。
(名古屋ではなかなか手に入らないので)

時間は、午後4時か・・・
お~し、焼津のシーバスをリベンジしてから帰ろっと

夕暮れの焼津港
タンクのすぐ右が、小型船のスロープと黒石川河口です。
前回ブログのポイント地図を参考にしてください。
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_8553510.jpg


今日はシーバスマンがちらほら、いろいろ回った後で、最後に
前回と同じポイント、黒石川流入点横の小型船スロープへ

・・・・・ヒット・・・一投目、1発す。
ひさびさのドラッグ音が響きます。
気持ちいいねぇ
結構良い型、  60cmちょうどでした。

ひさびさの60 例の手作りルアーでヒット
お手軽、車中泊キャンプ_e0198329_8555876.jpg


この後も、もう1匹ヒット、ちょっと小ぶりで、(50は越えてますが)
どうしようかな・・・・
と思っていたら突然のエラ洗いで、オートリリース
(ばらしたのですが、こう言うと いい感じでしょ?)

焼津の釣り情報ブログは、こちら
「 焼津パパ  」がお勧めです。
# by choogyo | 2011-08-09 09:10 | | Trackback | Comments(0)

東海大学の同窓会イベント

7月の第一日曜日、東海大学の同窓会イベントが
静岡県、焼津で行われました。
名古屋地区には、同窓会が無いので
時々、参加させていただいています。

大学卒業後は、焼津に7年、静岡に2年ほど勤めていましたので
当時は、いろいろなイベントに参加していましたが
今回のイベント、地引網&バーベキューは久しぶりです。

先輩、後輩の皆様、いつもおじゃまして申し訳ありません。
ありがとうございます。
東海大学の同窓会イベント_e0198329_904274.jpg

東海大学の同窓会イベント_e0198329_913831.jpg


さて、当日は快晴、集合時間の1時間前に到着してしまいましたので
海岸をお散歩してみました。

なんと、釣り人がいっぱいす。
近づいてみると、みなさんジグを投げているようです。
どうやら、最近ワカシの群れが接岸するようで
釣果をのぞきにいくと、ポツポツ程度
今日は、大潮なんだけど、寄りが悪いとの事
タコ狙いの人も、タコは今年はたくさんいるようです。

今日の朝、定置網の状況も聞きましたが、ゴマサバばっかしですよ
と 嘆いておりましたね。

今年は、なんか変だそうです。
東北であれだけ海底が動いたからね
海流や魚の回遊にも影響が有るのかも・・・

ん・・・・
今日の地引網は、あまり良くないかもしれませんね
それにタコが大漁ってことは、エビ、カニなどはやられちゃってるかも・・
東海大学の同窓会イベント_e0198329_944055.jpg

東海大学の同窓会イベント_e0198329_95328.jpg


いよいよ、地引網開始です。
ここは、ちびっこさんとパパ、ママにおまかせ
獲れたお魚は、即ちびっこのおもちゃです。
もちろん、危険なお魚はチェック済みす。
東海大学の同窓会イベント_e0198329_952934.jpg

予想どおり、あんましの内容でしたが、ちびっこは大喜びです。
ここから、将来のお魚きちがい・・ 、お魚大好き人間が生まれるかもね

ちびっこに阻まれて近付けなかったのですが、なんとか撮った写真から
撮れた魚を調べてみました。(久しぶり!! タコは除くっす)

キタマクラ  canthigaster rivulatus
東海大学の同窓会イベント_e0198329_961364.jpg

クサフグ   fugu niphobies
東海大学の同窓会イベント_e0198329_964197.jpg

キュウセン  めす halichoeres poecilopterus
東海大学の同窓会イベント_e0198329_971176.jpg

コスジイシモチ apogon endekataenia
東海大学の同窓会イベント_e0198329_9134469.jpg

シロアマダイ  branchiostegus argentatus
  本日の大物というか、超高級魚、おいしかったよ
  アカアマダイは良くお会いしますが
  シロの、シカモ生きたのは初めてかも
東海大学の同窓会イベント_e0198329_98046.jpg

たぶん ホンベラの幼魚
東海大学の同窓会イベント_e0198329_984681.jpg

不明 ハゼかギンポの仲間?
東海大学の同窓会イベント_e0198329_9173965.jpg

マトダイ(マトウダイ) zeus japonicus
東海大学の同窓会イベント_e0198329_993374.jpg

メゴチ (ネズミゴチ) callionymus puncatus
東海大学の同窓会イベント_e0198329_995366.jpg

たぶん マアジ
東海大学の同窓会イベント_e0198329_9101276.jpg

カサコ゜ sebastiscus marmoratus
東海大学の同窓会イベント_e0198329_9102985.jpg


この後は、バーベキューで腹ごしらえ、夕方まで先輩のところで
暇をつぶして、シーバスを狙いに行きます。
焼津港は、けっこう良型のシーバスがいるのですが、
今日は海が穏やかなので、入っていないかも
場所は、焼津ホテル前の黒石川の河口です。
船舶用のスロープで、ベイトのもじり
コツンと来たのですが、乗せる事はできませんでした。
その後も、散発的にボコッとスズキらしきボイルは有るのですが
私のルアーには反応せず。
10時頃、名古屋に向かって高速に入りました。

同じ場所で釣った私のレコード
焼津港の87センチ
東海大学の同窓会イベント_e0198329_911445.jpg

東海大学の同窓会イベント_e0198329_9112210.jpg

東海大卒業生の皆様、ありがとうございました。
# by choogyo | 2011-07-29 09:18 | | Trackback | Comments(0)

高根第一ダム、リザーバーをねらって②

さて、幸先良く、第一投で尺イワナのチェイスです。
期待は膨らみます。

しかしながら、水位が低いためか、風のせいなのか
流木が多く、苦戦を強いられます。
流木の隙間を狙って、スプーン、ミノーと引いてみますがまともに引くことができません
30分ほどはノーチェイスというかノースイミング

流木だらけの岬のポイント
高根第一ダム、リザーバーをねらって②_e0198329_9204260.jpg



流れ込みには、流木もなく、ぶっつけの淵も
できておりました。
岬からは、ガケになっているため射程距離まで
近ずくことができません。

そこで、沢の合流点から下って、流木の無い流れ込みを
ダイレクトに狙ってみようかと思案していたまさに
その時・・・

突然、まっ茶色の濁流が、ものすごい勢いで
入ってきました。
どうやら上流で、ゲリラ豪雨の様です。
沢も鉄砲水の様です。
入らなくてよかった・・・

今日のイン
高根第一ダム、リザーバーをねらって②_e0198329_930374.jpg


突然濁るインレット
高根第一ダム、リザーバーをねらって②_e0198329_9215336.jpg


30分もすると、手のつけられない状態です。
このポイントをあきらめて、もう一つのインレット
布川、日和田川のポイントヘ
ここでは、流木はまったくなく、ヘラ釣りの方がお二人
今日はウグイばっかしだ  とのこと
ヘラが1匹だけビクに入っていました。

満水なら、写真中央の岬あたりがポイントになりそうです。
   釣っているところは、平坦なシャローで水の中ですかね
高根第一ダム、リザーバーをねらって②_e0198329_9222283.jpg


このポイントは流れが全くなく、先のポイントとは正反対に、
静かすぎるほどです。
川もほとんど水が流れ込んでいない状態
(こっちの上流では、雨は降っていないのね)
写真の右方向に、放水口があり、ドウドウと音を立てて
流れ込んでいます。
ひょっとすると、布川の水は取り水されているかもしれません。
回遊狙いで、2時間ほど粘りましたが、ノーチェィス


そんな時、トレースラインを横切るように黒い影
ラインをひっかけたようで・・・・
コイす。 
なんと自分からスレ掛りですよ  
かんべんしてねッテ感じ・・・

あやうくルアーを取られそうに
水面でバシャバシャしているうちに外れてくれましたが
50センチくらいありそうでした。
コイがひっかかっちゃった事で、やる気がポッキリ
ダムの対岸に道が有るようなので、うますれば
排水口に近ずけるかもと思っていたのですが・・・

うう・・・・
このままでは、魚の写真が撮れないよ

で、水系を木曽川に変更してみることに
今回は、なんと 御嶽山を1周することになってしまいました。

濁流の木曽川
高根第一ダム、リザーバーをねらって②_e0198329_9225198.jpg


木曽水系にはいると、状況は、さらに悪化
本流は、超 超 濁流・・・

しかたないので、濁らない菅川に
でも、ここは小さいのよね

菅川では、入れ食いです。
200mくらいしかやっていませんが、20センチ前後
(一番大きいのでも23センチくらい)
が、つぎつぎと、
2桁釣れたかな、
でも予想通りリリースサイズばっかし
しかもアマゴは1匹も現れませんでした。
何とか、お魚の写真も撮れたので納竿です。

菅川のイワナ おちびさん
高根第一ダム、リザーバーをねらって②_e0198329_9232755.jpg

菅川のイワナ バッタの威力?
高根第一ダム、リザーバーをねらって②_e0198329_9234640.jpg

菅川のイワナ 瀬はスピナーで
高根第一ダム、リザーバーをねらって②_e0198329_92406.jpg


疲れた・・・
# by choogyo | 2011-07-19 09:39 | | Trackback | Comments(0)

高根第一ダム、リザーバーをねらって①


6月23日、梅雨の隙間狙いで、かねてから一度訪ねたいと
思っていた、高根第一ダムに行ってみることにしました。

22日の名古屋は32度、夕方から雨だが、翌日の天気は
曇りのち晴れ とまずまず、高山も多少降水確率は高いものの
同じような予報でした。

しかし、まさかの大はずれ、局地的な豪雨が各地を襲い
すぐ近くの上高地では、豪雨の為、道路がいたるところで
崩落し、1200名以上が、孤立する事態ににりました。

何となく、結果はおわかりと思いますが・・・・

きっかけとなった、雑誌の記事から
高根第一ダム、リザーバーをねらって①_e0198329_950251.jpg


名古屋を午前3時に出発、行きは高速を飛騨清美まで
中部縦貫で高山にでます。
その先は、361号(美女街道)をひたすら走ります。
高根第一ダム到着は、7時半頃でした。

時折、雨が強くは降るのですが、長くは続かず、
薄日がさすことも、そんなへんてこりんな天気です。
たぶん、これがゲリラ型の雨の降り方かもしれませんね

まずは、バックウォーターの流れ込み、益田川本流を
橋の上から、見てみます。
本流は、増水ぎみではありますが、濁りは全くありません
同じくバックウォーターに流れ込む、阿多野郷川は、
ささ濁りではありますが、釣りも出来そうです。
ダムがだめなら、この2本の川でも探釣してみようと
考えておりました。

雑誌から、満水の流れ込み
   釣り人の右手のあたりには、水中に切り株があります。
高根第一ダム、リザーバーをねらって①_e0198329_9514266.jpg


今回の流れ込み
   雑誌と同じ位置から、撮影しました。
高根第一ダム、リザーバーをねらって①_e0198329_952282.jpg


もし、バックウォーターがこのあたりにあるなら
阿多野郷川の橋の横に踏み跡が有りますので、
流れ込みまで行く事が出来そうです。
岬のポイントが終わったら行ってみる予定でした。

阿多野郷川ぞいの林道は、100mも行くと道は有りますが
木々が張り出し、車は通れません。長く使われていない様です。
5月のワカサギ接岸の頃には、たくさん車が止まるのでしょうか
天然の大Pとなっております。

さて、写真にも有るように、ダムはかなり水位が低い状態です。
ここに行きたいときっかけとなった、雑誌の記事の写真と
みくらべてください。
この時期に、なんでこんなに低いのかな・・・・
もしかして、浜岡を停めたから・・・・(ここは中電です)

岬のポイントから、国道の橋に向けてのショット
   これも、上の雑誌の撮影ポイントと同じです。
高根第一ダム、リザーバーをねらって①_e0198329_9531195.jpg


今回は、バックウォーターは、岬のポイント付近となっていました。
比べると地形が良く分かります。
ストラクチャーなどを頭に入れておくと次回の参考になりそうです。

岬のポイントには、トンネルの出口(下流側)に車1-2台の入る
20Mほどの行き止まりの道が有ります。
Uターンは出来ないので、バックで入りましょう。
この道の奥に、踏み跡が有り、木製の梯子もついております。

さて、とりあえず、第一投は、流木の隙間を
スプーンで足元の巻きかえしに・・・・

おおお・・・

チェイスです。
30は、かるくオーバーしています。
喰え・・喰え・・・
あと3m・・ 白い縁取りのヒレ確認・・・
イワナす・・・あと2m・・・
・・・・
・・・・・・・さいなら・・・

いいじゃない、!!

ようし、やってみよう

以下、次回にて
# by choogyo | 2011-07-09 10:04 | | Trackback | Comments(0)

以前の記事

2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

カテゴリ

全体
ようこそ釣魚百態へ



トピックス

最新のトラックバック

検索

記事ランキング

ブログジャンル

釣り

画像一覧